湘南美容の約束 湘南美容の約束

クリニック案内 東京都のクリニック 湘南美容クリニック 町田院 特集記事 糸リフト 【糸リフト徹底解説】効果・持続期間など町田院の糸リフト4種を比較!

メニュー

SPECIAL特集記事

【糸リフト徹底解説】効果・持続期間など町田院の糸リフト4種を比較!

2025.10.17

糸リフト

若返り

町田院の院長は【美容外科】×【形成外科】の専門医です!

「最近、ほうれい線やたるみが気になる…」そんな30〜50代の方へ。糸リフトの効果・持続期間・種類の違いを徹底解説します。湘南美容クリニック町田院の院長佐々木愛子医師はSBC東日本で唯一の【美容外科専門医】と【形成外科専門医】の両方の資格を取得しています!

\専門医をぜひ指名/

糸リフトとは?

糸リフトとは 01

糸リフトはどのような施術 ?

糸リフトはどのような施術 ?
糸リフトとは、特殊な“溶ける糸”を皮下に挿入し、たるんだ皮膚や脂肪を内側から持ち上げる施術です。メスを使わずにリフトアップができるため、「切るのは怖いけど若返りたい」という方に選ばれています。

糸リフトとは 02

糸リフトの効果

糸リフトの効果
・フェイスラインの引き締め
・口横の“ぽにょ肉”改善
・頬の位置を高くし、若々しい印象に
・肌のハリ・弾力をサポート
・糸を入れてコラーゲンを皮下で作らせることで将来的にたるみにくくなる

リフトアップだけでなく、肌質改善や小顔効果も期待できます。

糸リフトとは 03

ダウンタイムはどのくらい?

ダウンタイムはどのくらい?
ダウンタイムは比較的短く、腫れや内出血は数日〜1週間程度。大きな傷跡が残らないので、周囲に気付かれにくい自然な仕上がりが特徴です。時々チクチクしたり引っ張られる感覚などの違和感は1ヶ月で落ち着きます。ダウンタイムを抑えたい人は手術経験や知識が豊富な美容外科専門医の佐々木愛子医師に任せるのがおすすめ!

糸リフトとは 04

糸リフトの種類は?

糸リフトの種類は?
湘南美容クリニック町田院では複数の種類の糸リフトを取り扱っており、それぞれ特徴や効果、持続期間が異なります。
取り扱っている糸リフトの種類は
・プリマリフト
・シークレットリフト
・VOVリフト
・テスリフト

町田院の佐々木愛子医師は数多くの施術経験に基づき頑丈な糸を確実にたるみの靱帯に通して引き上げたり、糸が後戻りしにくくする独自の工夫を取り入れています。佐々木医師が独自にやっているフェイスラインリフトができるのは町田院だけ!

湘南美容クリニックの糸リフト4種類を徹底比較

糸リフトの種類 01

プリマリフト

プリマリフト
溶ける糸を用いたベーシックな糸リフト。価格が手頃で初めての方にもおすすめ。約6-12ヶ月の持続力があり、メンテナンス感覚で続けやすい施術です。

糸リフトの種類 02

シークレットリフト

 シークレットリフト
強度のある糸を使用し、リフト力が高いのが特徴。口元・フェイスラインのたるみ改善に特に人気です。効果は約12-24ヶ月持続します。

糸リフトの種類 03

VOVリフト

 VOVリフト
強度が強く柔軟性があるためしなやかなのが特徴です。頬の位置を高くしたい方やシャープな小顔を目指す方に最適。持続期間は約12-24ヶ月。

糸リフトの種類 04

テスリフト

テスリフト
3Dメッシュ構造の特殊な糸で、リフトアップだけでなく脂肪燃焼効果も期待できる最新型。脂肪萎縮効果があるためお肌の引き締め力もUP。持続は約12-24ヶ月です。

症例

症例 01

症例1:糸リフトのみ

症例1:糸リフトのみ
30代女性。フェイスラインのもたつきとほうれい線の改善目的で糸リフトを施術。施術直後から輪郭がすっきりし、若返った印象に。

症例 02

症例2:糸リフト+ヒアルロン酸

症例2:糸リフト+ヒアルロン酸
60代男性。
ヒアルロン酸を追加することで引き上げきれない凹みを埋めて、頬がまた下がってくるのをせき止める効果も!

症例 03

症例3:糸リフト+脂肪吸引(脂肪吸引注射)

症例3:糸リフト+脂肪吸引(脂肪吸引注射)
50代女性。あご下の脂肪とたるみが気になり、糸リフトと脂肪吸引を併用。余分な脂肪を減らしたうえでリフトアップをおこなうことで、よりシャープなフェイスラインを実現。脂肪を減らすことで重さが減り引き上がりやすくなる、下がりにくくなる効果。

よくある質問

QUESTION 01

何回くらい施術するのがよい?

効果の持続は糸の種類によって1〜2年程度。1〜2年おきのメンテナンスで自然な若返りをキープできます。

QUESTION 02

メイクはいつから?

腫れや赤みが落ち着けば、施術当日からメイク可能です。

QUESTION 03

入れた糸はどうなる?

糸は半年〜1年ほどで体内に吸収される素材を使用。異物として残る心配はありません。

QUESTION 04

ショートスレッドとの違いは?

ショートスレッドは細かい糸を複数入れて肌質改善や軽い引き締めに効果的。糸リフトはしっかりとリフトアップしたい方に向いています。

佐々木愛子院長による糸リフトで、自然な若返りを

まとめ 01

形成外科専門医×美容外科専門医の愛子院長をご指名ください

形成外科専門医×美容外科専門医の愛子院長をご指名ください
湘南美容クリニック町田院の院長 佐々木愛子医師は愛子先生はSBC東日本で唯一の形成外科専門医×美容外科専門医(JSAPS)。高い技術力で仕上がりの満足度が高く、指名数も多いドクターです。
「最近フェイスラインが気になる」「自然に若返りたい」そんな30〜50代の女性に、糸リフトは手軽で効果的なエイジングケアの第一歩となります。
まずはお気軽に無料カウンセリングへお越しください。あなたに最適な糸リフトの種類や施術プランをご提案いたします。
\まずはお気軽に/
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • 女医在籍
  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 〒194-0013 東京都町田市原町田6-9-7 アエタ町田7階
診療時間 9:00~18:00(最終カウンセリング予約/16:30)
※元旦のみ休診
アクセス ・小田急線町田駅 東口から徒歩3分
・JR横浜線町田駅 中央改札から徒歩5分

湘南美容クリニック町田院では、糸リフトや目の下のクマ取り、ヒアルロン酸注入など、オーダーメイド若返りが大人気♪
他にも二重整形、脂肪吸引、豊胸、小陰唇縮小術などの幅広い施術を高度な技術で担当いたします。
美容皮膚科においては医療脱毛や美肌・レーザー治療、ハイフ、痩身などを豊富に取り扱っております。
小田急線「町田駅」 東口より徒歩3分、JR横浜線「町田駅」 中央改札より徒歩5分です♪
お気軽に、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

佐々木愛子 医師
町田院院長
佐々木愛子 医師
保有資格
形成外科専門医
日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会 乳房再建用エキスパンダー/インプラント責任医師
日本形成外科学会正会員
日本美容外科学会正会員(JSAS)
日本美容外科学会正会員(JSAPS)
ボトックスビスタ(VST)認定医
ジュビダームビスタ認定医
ジュビダームビスタボリューマXC認定医
日本救急医学会 BLS プロバイダー
厚生労働省健康局長 がん診療緩和ケア
経歴
平成27年3月 横浜市立大学医学部医学科卒業
横浜医療センター 形成外科、整形外科、救急科など
神奈川県内大学病院形成外科 入局
神奈川県内病院 5箇所以上に形成外科医として勤務
某大手美容クリニック 美容外科所属
湘南美容クリニック入職
2023年4月 湘南美容クリニック 川越院院長就任
2025年4月 湘南美容クリニック川越エリア・エリアドクター 兼 川越院院長就任
2025年7月 湘南美容クリニック 町田院院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

海外 クリニック一覧

ベトナム

シンガポール

  • Chelsea Clinic
  • Chelsea Clinic Extension
  • Chelsea Asthetics
  • Gangnam Laser Clinic
  • SkinGo! Hougang Mall
  • SkinGo! Jewel Changi Airport
  • SkinGo! Junction 8
  • SkinGo! Jurong Point 2
  • SkinGo! NEX
  • SkinGo! North Point City
  • SkinGo! Pasir Ris Mall
  • SkinGo! Tampines 1
  • SkinGo! Tiong Bahru
  • SkinGo! Plaza Singapura
  • SkinGo! City Square Mall
  • SkinGo! Marina Square
  • SkinGo! Eastpoint
  • SkinGo! Stars of Kovan
  • SkinGo! United Square
  • Rochor Centre Clinic

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。