クリニック案内 北海道のクリニック 湘南美容クリニック 札幌大通院 特集記事 美容皮膚科 札幌の高周波たるみ治療を比較【デンシティ徹底解説】

メニュー

SPECIAL特集記事

札幌の高周波たるみ治療を比較【デンシティ徹底解説】

湘南美容クリニック札幌大通院

2025.7.10

美容皮膚科

沢山ある「たるみ治療」どれを選ぶ?

注目の高周波たるみ治療の全貌。たるみに悩むあなたへ、デンシティ、サーマクール、ボルニューマ、オリジオ、ポテンツァ、ハイフの違いを比較し、デンシティがなぜ選ばれるのかを専門的視点から徹底解説。
切らずに叶える若々しいハリと弾力の秘密を、今すぐチェックしてください!

そもそも「高周波」とは?

QUESTION 01

最近注目されている「高周波」のたるみ治療

高周波(RF)とは電磁波の一種で、電流の振動数(周波数)が高いものを指します。
美容医療においては、この高周波電流を生体組織に流すことで、組織内の水分子やイオンが高速で振動し、その摩擦によって「ジュール熱」と呼ばれる熱エネルギーが発生する原理を利用します。

この熱は、主に肌の真皮層や皮下脂肪層といった深部に効率的に伝わり、既存のコラーゲン線維を瞬時に収縮させて即時的な引き締め効果をもたらします。さらに、この熱刺激は、肌の弾力やハリを保つコラーゲンやエラスチンを新しく生成する線維芽細胞を活性化させ、長期的な肌質改善やリフトアップ効果をもたらします。
皮膚が柔らかくて表面のたるみが強い方や、脂肪のボリュームが多い方が特に高周波治療に向いています。

デンシティってどんな治療?

SECTION 01

韓国でも大人気の「デンシティ」とは

韓国でも大人気の「デンシティ」とは
デンシティは6.78MHzの高周波エネルギーを肌の奥深くまで届けることで、コラーゲンの生成を促進し、たるみを根本から改善する治療です。これにより肌のハリや弾力がアップし、キュッと引き締まった若々しい印象へと導きます。

また、デンシティは皮膚の深部だけでなく表層にも照射を行うため、たるみ改善や小じわの改善などの即時的な効果も期待できます。
顔や首だけでなく、まぶたへの照射ができることもデンシティの特徴の一つです。

SECTION 02

どんな人におすすめ?

•ほうれい線やマリオネットラインが気になる方
•肌のたるみを引き締めたい方
•二重アゴが気になる方
•肌全体のハリや弾力をアップさせたい方
•メスを使わないリフトアップ治療を希望する方
•ダウンタイムを抑えたい方
•小じわやくすみが気になる方

デンシティの類似治療

SECTION 01

有名な5つの高周波たるみ治療を比較

高周波たるみ治療として、デンシティ以外にも様々な治療があります。
札幌エリアで受けることができる主なものとしては、サーマクール、ボリュニューマ、ポテンツァ、オリジオなどが挙げられます。

どちらの治療も「熱エネルギーを利用した切らないたるみ治療」という点は共通しています。しかし、そのアプローチの仕方や技術、開発背景に違いがあり、肌の状態や痛みの感じ方、費用の希望などによって最適な選択肢は異なります。
最終的には医師とのカウンセリングを通じて、ご自身の状態に合った治療法を選択することが重要です。

デンシティが選ばれる理由

SECTION 01

モノポーラとバイポーラの「モノバイ技術」による多角的アプローチ

デンシティ最大の特徴は、モノポーラ高周波とバイポーラ高周波を同時に照射できる「モノバイ技術」にあります。

◾️モノポーラRF
電極と対極板の間で広範囲に電流を流し、皮膚の深層(真皮深層から皮下組織)にまで到達し、たるみの根本的な引き締めとコラーゲン生成を促します。

◾️バイポーラRF
電極間で局所的に電流を流し真皮浅層に熱を集中させます。これにより肌表面のタイトニングや小じわ、毛穴の改善といった即時的な効果が期待できます。
デンシティはこれら二つの異なる高周波を同時に作用させることで、皮膚の深部から浅部まで、あらゆる層のたるみやハリの悩みに一度にアプローチできるため、単一の高周波では得られにくい、より包括的かつ自然なリフトアップと肌質改善効果が期待できます。これが、深部引き締めと肌表面の質感改善を両立させたい方に選ばれる大きな理由です。

SECTION 02

最新の冷却システムと最適化されたエネルギー制御による「痛みの少なさ」

高周波治療において、痛みはお客様が懸念される大きな要素の一つです。
デンシティは冷却機能が搭載されているため、照射中の肌を保護し痛みや不快感を軽減できる仕様となっています。

さらに、肌に触れるチップやハンドピースには温度センサーが内蔵されており、施術中に肌の温度をリアルタイムで確認できます。これにより常に適切な熱量で、安全かつ効果的に治療を進めることが可能です。

SECTION 03

肌の状態をリアルタイムで測定し、あなたに合わせた均一なエネルギーを照射

肌の状態をリアルタイムで測定し、あなたに合わせた均一なエネルギーを照射
デンシティには、「リアルタイムインピーダンスチェック機能」という特別な機能が搭載されています。これは、ショットごとに肌の抵抗値(電気の通りやすさ)を測定できる機能です。

人の肌は厚みや水分量などが一人ひとり異なり、同じ人でも顔の部位によって状態が変わります。この機能があることで、デンシティは肌の状態をその都度確認しながら、一人ひとりの肌に最適なエネルギー量を確実に届けることができます。まさに、あなただけのオーダーメイドのような施術が期待できるのです。

SECTION 04

自然で長期的な「若返り効果と肌質改善」

デンシティは即時的な引き締め効果に加え、線維芽細胞の活性化による長期的なコラーゲン・エラスチンの生成促進を促します。これにより単なる一時的な引き上げではなく、肌本来のハリや弾力を取り戻し、自然で若々しい印象が持続します。

たるみ改善だけでなく、肌全体の質感、小じわ、毛穴の引き締めなど、複合的な肌質改善効果が期待できる点も美容意識の高いお客様に選ばれる要因です。
\まずは無料カウンセリングへ/
デンシティを安く受けるならSBC札幌大通院!

ハイフとデンシティの違いは?

QUESTION 01

ハイフとデンシティはアプローチする層が違う

ハイフとデンシティはアプローチする層が違う
「ハイフ(HIFU)」もたるみ治療として有名ですが、デンシティとは全く異なるメカニズムの治療です。

◾️ハイフ
超音波エネルギーをSMAS筋膜(表情筋を覆う筋膜)にピンポイントで照射し、筋膜を引き締めることでリフトアップ効果をもたらします。フェイスラインの引き上げ効果を実感したい方におすすめです。

◾️デンシティ
高周波エネルギーで真皮深層から皮下組織、さらに真皮浅層にもアプローチし、即時的な引き締めと長期的な肌質改善を目指します。
ハイフとデンシティはアプローチする層が違うため、併用することでより高いリフトアップ効果が期待できます。ハイフで土台を引き上げ、デンシティで肌のハリと弾力を高めることで、相乗効果で若々しい印象が叶うこともあります。

デンシティが受けられないのはどんな人?

QUESTION 01

デンシティが不適となる例

デンシティが不適となる例
•妊娠中、産後3ヶ月以内の方
•施術部位に金属プレートやペースメーカーなどの体内埋め込み型医療機器がある方
•2週間以内に日焼けをしている方
•施術部位にタトゥーやアートメイクをしている方
•その他、医師が不適当と判断した場合

デンシティは比較的安全性の高い治療ですが、すべての方が受けられるわけではありません。気になる症状や既往歴がある場合は、カウンセリング時に必ずお伝えください。

よくあるご質問

QUESTION 01

デンシティの治療は痛みがありますか?

デンシティは独自の冷却システムを搭載しているため、従来のたるみ治療と比較して痛みが軽減されています。フェイスラインや顎下など、一部の部位では痛みや熱さを感じやすい場合がありますが、照射するエネルギーを調整することも可能ですのでご安心ください。

QUESTION 02

デンシティの効果はいつから実感できますか?

個人差はありますが、施術直後からハリ感や引き締め効果を実感できる方もいらっしゃいます。コラーゲンの生成が本格化する2~3ヶ月後にかけて、より効果を実感していただけることが多いです。

QUESTION 03

デンシティはどれくらいの頻度で受けるのがおすすめですか?

効果の持続期間には個人差がありますが、一般的には半年に一度(年に1〜2回)の施術を推奨しています。定期的に治療を受けることで、より良い状態をキープしやすくなります。

QUESTION 04

デンシティのダウンタイムはありますか?

ほとんどありません。施術後すぐにメイクをしてお帰りいただけます。まれに赤みやかゆみが出ることがありますが、数時間〜数日で落ち着くことがほとんどです。

QUESTION 05

デンシティ以外にもたるみ治療を検討したいのですが、相談できますか?

もちろん可能です。カウンセリングであなたのお悩みや肌の状態を詳しく伺い治療プランをご提案させていただきます。無理に特定の治療を勧めることはありませんので、ご安心ください。
特集一覧に戻る

CLINICクリニック案内

CLINIC クリニック案内

  • モニター募集
  • 駅チカ
所在地 北海道札幌市中央区北一条西3-3-10 KOKOHOTEL札幌駅前 3階
診療時間 9:00~18:00(最終カウンセリング予約16:30)
※休診日なし(元日1/1のみ休診)
アクセス ・チ・カ・ホ(札幌駅前通地下歩行空間)7番出口より徒歩1分
・札幌市営地下鉄「大通」駅徒歩2分
・地下鉄(南北線・東豊線)さっぽろ駅より徒歩3分

湘南美容クリニック札幌大通院では皮膚科治療を始め、
鼻整形、目元切開術、クマ取り、痩身、小顔治療、二重術など幅広い施術を取り扱っております。
地下歩行空間7番出口から徒歩1分です♪
まずはお気軽に、お電話若しくはメールにてお問い合わせください。

監修医師紹介

村山 健二 医師
札幌大通院院長
村山 健二 医師
保有資格
日本外科学会 / 日本外科学会 外科専門医 / 医学博士
経歴
2011年 東邦大学医学部 卒業
2011年 東邦大学大森病院 初期研修 皮膚科・形成外科ローテーション
2013年 大手美容外科 勤務
2014年 東邦大学大森病院一般消化器外科 入局
2015年 東邦大学大森病院乳腺外科 ローテーション
2016年 済生会中央病院外科 出向
2017年 東邦大学大森病院一般消化器外科 後期レジデント
2017年 大手美容外科 非常勤勤務
2018年 東邦大学大森病院麻酔科 ローテーション
2020年 湘南美容クリニック 入職
2022年 湘南美容クリニック 札幌大通院院長就任

SBCメディカルグループ クリニック一覧

北海道

東北地区

東京

関東

関東おすすめドクター

中部地区

関西地区

関西おすすめドクター

中国・四国地区

九州・沖縄地区

オンラインクリニック クリニック一覧

リッツ美容外科 クリニック一覧

ゴリラクリニック クリニック一覧

リゼクリニック クリニック一覧

海外 クリニック一覧

ベトナム

シンガポール

  • Chelsea Clinic
  • Chelsea Clinic Extension
  • Chelsea Asthetics
  • Gangnam Laser Clinic
  • SkinGo! Hougang Mall
  • SkinGo! Jewel Changi Airport
  • SkinGo! Junction 8
  • SkinGo! Jurong Point 2
  • SkinGo! NEX
  • SkinGo! North Point City
  • SkinGo! Pasir Ris Mall
  • SkinGo! Tampines 1
  • SkinGo! Tiong Bahru
  • SkinGo! Plaza Singapura
  • SkinGo! City Square Mall
  • SkinGo! Marina Square
  • SkinGo! Eastpoint
  • SkinGo! Stars of Kovan
  • SkinGo! United Square
  • Rochor Centre Clinic

様々な科目の専門医・学会会員が
在籍しています

湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。