基本的には大きな影響はありませんが、“やり方”や“タイミング”によっては注意が必要です。

まつ毛パーマをかけたいけれど、埋没法で二重整形をしているから不安……そんな声をよく耳にします。
まつ毛パーマは、まつ毛の根元に薬剤を塗布してカールをつける美容施術です。
一方で、埋没法はまぶたの内部に医療用の糸を留めて、ラインを形成する整形施術です。

構造的に直接関係しているわけではないため、通常はまつ毛パーマをかけたからといって、すぐに埋没の糸が取れるということはありません。

まつ毛パーマと埋没法の関係や、施術時の注意点についてよく理解し、後悔しない選択をしましょう。

まつ毛パーマをかけたら埋没法は取れやすくなる?

まつ毛パーマの施術で、埋没法の糸が取れたり切れたりすることはほとんどありません。

埋没法の糸が取れる原因は、強い摩擦などまぶたへの余計な負荷をかけ続けることです。そのため、埋没法後にまつ毛パーマの施術を受けても基本的に問題ありません。

埋没法をしているときにまつ毛パーマをすると取れやすいと言われている理由

医師の技術不足

埋没法は、医療用の糸をまぶたに縫い留めて二重を作る方法です。

糸の縛り方や留め方が緩かったり、簡易的な方法で留められていたりすると、少しの刺激で簡単に糸が取れてしまう可能性があります。

また、お客さまの骨格やまぶたの厚みに適していない、無理のある二重ラインを形成した場合にも注意が必要です。

お客さまのご希望を伺ったうえで無理のない二重のデザインを提案してくれる、実績や経験の豊富な医師を選びましょう。

まぶたへの負荷

埋没法で固定した二重は、多少の負荷で取れることはありません。

しかし、まぶたの皮膚を日常的に強く擦ったり引っ張ったりと過度の負荷を加え続けると、糸が緩んだり切れたりする場合があります。

洗顔やメイク落としの際も、優しく洗うように心がけましょう。日頃から目元のマッサージをおこなう方は、埋没法の施術後は極力控えるようにしてください。

まつ毛パーマをかける際の注意点

埋没法のダウンタイム期間中はまつ毛パーマを避ける

まつ毛パーマをかけても基本的に埋没法は取れません。しかし、まつ毛パーマで使用する薬剤の影響や施術中のまぶたの圧迫を考慮し、ダウンタイムが終わっていないタイミング(直後~2週間程度)での施術は推奨されていません。

埋没法の術後は目を引っ張ると二重が取れやすくなってしまうため、まつ毛パーマをかけるなら、ダウンタイムが落ち着く施術1ヵ月後以降が安全です。

埋没法の施術を受けていることをアイリストに伝える

まつ毛パーマの施術を受ける際は、埋没法の施術を受けている旨を事前にアイリストに伝えることをおすすめします。埋没法の手術を考慮した、安全かつ適切な施術ができるでしょう。

埋没法とまつ毛パーマでよくある質問

埋没中のパリジェンヌとまつ毛パーマはどっちがよい?

どちらも受けることは可能です。

ただし、埋没法の施術後、短くとも1ヵ月は空けてパリジェンヌを受けるようにしてください。

埋没中にマスカラを付けるとよくない?

アイメイク以外は埋没法の術後すぐからでもお化粧していただいてよいですが、マスカラ、アイライン、アイシャドーなどは術後48時間以降から可能です。

湘南美容クリニックでは、術直後からアイメイクが可能なメニューもご用意しております。

埋没法のことならSBCにおまかせ!

埋没法でSBCが選ばれる理由

埋没法が取れやすくなる理由のひとつは、医師の技術不足です。

湘南美容クリニックには技術力の高い医師が多数在籍しており、これまでの二重症例数は累計87万件以上!症例数の多さは信頼の証です。圧倒的な経験と技術力で、耐久性の高い仕上がりを最小限のダウンタイムで実現します。

症例写真


執刀医:岩本 理雨 医師

もともと一重で長年二重のりを使用されていたお客さまの症例です。線留めクロス二重術でmix型の美しい二重に仕上がりました!切れ長のきれいな目に可愛らしさが加わりましたね。施術後1ヵ月でダウンタイムは落ち着き、自然な二重になっています。
線留めクロス二重術の詳細はこちら>


執刀医:金 児美 医師

クイックコスメティークトリプルNeo+目頭切開プレミアムで、平行二重のラインを作りました。目の開きがよくなり、黒目の見える量が増え、華やかな印象になりましたね!メイクに頼らなくても、自然に目を大きくすることができました。
クイックコスメティーク・トリプルNeoの詳細はこちら>
目頭切開プレミアムの詳細はこちら>

まつ毛パーマで埋没法の糸が取れることは少ない

埋没法の糸が、まつ毛パーマの施術によって取れたり切れたりすることはほとんどありません。ただし、埋没法のダウンタイム中にまつ毛パーマを受けると糸が取れやすくなってしまうため、術後1ヵ月以降に受けることを推奨しています。

埋没法の糸が取れる原因は、まぶたへの継続的な負荷や医師の技術不足です。埋没法を受ける際は、実績や経験の豊富な医師を選ぶとともに、術後はまぶたに負担をかけないように生活することを心がけてください。

湘南美容クリニックでは、実績や経験が豊富で技術力の高い医師が多数在籍しております。
二重埋没法を検討されている方は、ぜひ一度カウンセリングにお越しください!

SBCの二重整形・目元整形について詳しく見る>

切る二重術(切開法)

まぶたを切開したラインで二重を作ります。同時に余分な皮膚や脂肪を取り除くことができます。

目元形成

目のまわりや眉の下を切開し、目の形を整えます。視野が広くなる効果もあります。

眼瞼下垂

まぶたを引き上げる力を強くして、眼瞼下垂やそれにともなう頭痛・肩こりを解消します。

目元のたるみ取り

目の下のふくらみ(脂肪)やくぼみを取り除くことで、目元を若々しくします。

運営者情報

運営クリニック湘南美容クリニック 新宿本院
住所〒163-1324
東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー24F
お問い合わせ0120-5489-40
院長中村 大輔

東京都内から二重・目元整形の相談ができるクリニックを探す

都道府県から二重・目元整形の相談ができるクリニックを探す