二重整形の埋没法は、何年か経つと糸が取れる可能性がある
埋没法は、切開法と比べて手軽に受けられる二重整形です。まぶたを切らずに糸で固定して二重のラインをつくりますが、何年か経つと人によっては糸が取れることがあります。
埋没法は、「まぶたを切らない施術」として人気が高く、多くの方が実際に施術を受けています。まぶたを切りたくない方や、施術時間を短くしたい方、はじめて二重整形を受ける方などが、埋没法を選ぶ傾向があります。
埋没法はまぶたの腫れなど、施術後のリスクが低い分、切開法よりは二重のラインを維持する期間が短くなりやすいことを頭に入れておきましょう。
目次
二重整形の埋没法が取れる原因
埋没法の糸が取れる原因はいくつかあります。
実はちょっとしたことで取れにくくなったり、取れるのを防げたりします。埋没法を受けたい方は、事前に確認しておきましょう。
施術方法
埋没法といっても、施術方法はたくさんあります。埋没法はまぶたに糸を留めることで二重を作ります。留める箇所は1〜3点留めがあり、留める箇所が少ないほど取れやすいです。
一般的には2点留めか3点留めが多く、1点留めは二重の持続力が少し心もとない印象です。糸を留める箇所を増やすと価格も変わりますが、より強い二重を作れます。糸が取れるのが心配な方は、2〜3点留めの埋没法がよいでしょう。
厚い一重まぶたである
厚い一重まぶたの方が埋没法で二重にすると、糸が取れやすい場合があります。
埋没法の糸は、まばたきなどによる負荷がかかることで、時が経つと取れてしまうことがあります。同じくまぶたの厚みによる重さは、糸の負荷となり支えきれなくなって糸が取れてしまうことがあるのです。
厚い一重まぶたの方は埋没法のなかでも取れにくい施術を選ぶか、切開法を選択するのがおすすめです。
一重まぶたでも二重整形で末広二重になれる?>
花粉症などで目をこする
花粉症などで目をこする癖がある方は注意が必要です。まぶたに負担がかかり、糸が取れやすくなる原因となります。
普段の洗顔やアイメイクを落とすときなども同様です。目元をゴシゴシこすりながら洗うのはおすすめしません。
ちょっとした刺激で簡単に糸が取れるということはありませんが、積み重ねで糸に負荷がかかり、糸の力を弱めてしまう原因になります。
二重の幅が広すぎる
幅広二重は華やかな印象をあたえますが、無理に二重の幅を広げて施術を受けると糸が取れやすくなります。また糸の食い込みが浅く、きっくりとした二重ラインが作れない場合もあります。
二重幅を無理に広げるのではなく、その後のリスクも含めて自分の目元に適した二重幅で施術を受けるのが理想です。
カウンセリングで医師に相談することをおすすめします。
幅広二重になるには?切開法や幅広二重に向いている方について解説>
体重の変化
体重が大きく増えると体型にも変化が現れ、まぶたの脂肪も増加します。まぶたの脂肪が厚くなると二重ラインにも影響し、一重に戻ってしまったり、糸が取れやすくなったりする可能性があります。
体重の変化に関わらず、顔のむくみや加齢によるたるみでも、二重ラインが見えにくくなる原因になり得ます。
二重整形の埋没法が取れかけているか確認する方法
埋没法の糸は急に取れることはなく、だんだんと糸の力が弱くなって取れる場合がほとんどです。完全に二重がとれてしまう前に、糸がとれかけていないか自分で確認できます。
例えば次のような二重になっていたら、埋没法の糸が取れかけているかもしれません。
- 二重ラインの形が変わってきた
- 二重ラインが消えかかってきた
- 二重ラインが、三重になった
- 二重の幅が狭くなってきた
- まばたきするとにまぶたに違和感がある
二重整形の埋没法が取れたときにすべきこと
埋没法の糸が取れかけていると気付いたら、自分でむやみにまぶたに触ったり、二重に戻そうとするのはやめましょう。糸が取れた状態から、二重を再現することは困難。
二重が取れたときにすべきことは次の3つです。
まぶたから糸が出ていないか確認する
まぶたから糸が出ている場合、眼球を傷つけてしまう可能性があります。埋没法は医療用の糸で、通常は害のない安心の糸です。
しかし糸が取れかかっていて違和感がある場合は、施術を受けたクリニックに相談して糸が出ていないか確認してもらいましょう。
二重整形の保証期間を確認する
埋没法には、基本的に保証が付いています。保証が付いていれば、糸が取れた場合に再施術が無料で受けられるはずです。糸を外したり、二重幅の変更なども保証の範囲内で可能なクリニックもあります。
保証内容はクリニックによって異なります。保証期間が過ぎている場合は保証の対象外となるため、ご自身が受けたクリニックの施術の保証期間と内容を確認しましょう。
クリニックで医師に診てもらう
二重ラインが消えかけてきた、違和感があると思ったら、まずは早めにクリニックで医師に見てもらうことが最善です。
自分ではわからなくても、目が傷ついている可能性もあります。基本的に診察は無料です。見てもらったあと、保証の範囲内でしっかり対応してもらえるでしょう。
二重整形の埋没法が取れたときにしてはいけないこと
埋没法が取れたとき、あやまって目を傷付けないためにも、次の2つは注意が必要です。
二重テープを使用する
二重テープを使って、二重をもとに戻そうとするのは要注意です。取れかけた糸が動いて眼球を傷付けたり、まぶたから糸がでてしまったりする可能性があります。
糸が取れたらクリニックを受診し、二重ラインを戻す場合は再施術してもらうようにしましょう。
放置する
埋没法の糸は身体に無害なものですが、糸が取れたまま放置すると、眼球を傷付けたり、まぶたが腫れる原因になります。
糸が取れたあとむやみにまぶたを触ることはよくないですが、そのまま放置することにもリスクがあります。
二重整形の埋没法を取れにくくするためには
埋没法の糸はどうしても時間が経つと消耗します。とはいえなるべく持続力をキープしたいところです。埋没法を取れにくくするには、いくつかポイントがあります。
留める箇所の多い埋没法を選ぶ
二重をなるべく長持ちさせたい方や、糸が取れやすい厚めのまぶたの方は、糸留めの数が多い施術を選ぶことをおすすめします。糸を留める箇所が多いと、より強固な二重が作れます。
さらに点留めでなく線留めと呼ばれる埋没法の手法では、持続力がより高く、まぶたに糸玉が出てしまうリスクもないのでおすすめです。
技術の高い医師に施術をしてもらう
糸の取れやすさは、施術法だけでなく医師の技術力にも左右されます。糸の結び目の加減や留める点数などは、医師の経験と技術に基づくものです。
二重の仕上がりはもちろん、糸の持続性は医師によって差が生じやすいため、埋没法を得意とする医師を選ぶとよいでしょう。
二重幅を広くしすぎない
二重が取れやすい原因でも述べたように、二重幅を無理に広げて施術すると、取れやすくなってしまいます。
特にまぶたが厚い一重の方は、幅広二重や平行二重を作ると糸が取れやすいリスクがあり、埋没法は不向きといえます。二重の幅は可能な範囲にとどめて無理に広くしすぎないようにするか、切開法を選びましょう。
(まとめ)二重整形の埋没法は糸が取れる可能性がある?
埋没法は手軽に受けられる反面、時が経つにつれて糸が取れやすくなります。糸が取れる原因はさまざまで、施術法だけでなく生活習慣が要因で引き起こるものもあります。そのため二重の持続性には個人差があります。
埋没法による二重で目元に変化を感じたら、糸が取れかかっているサインかもしれません。一度施術を受けたクリニックに相談してみましょう。保証内容によっては、無料で再施術が受けられます。
湘南美容クリニックでは、高品質でかつリーズナブルに受けられる埋没法から、糸の取れにくさにこだわった技術がともなう埋没法まで、幅広い施術のご用意があります。
独自の安心保証も付いており、糸が取れた場合でも各施術の保証内容に応じて無料で再施術の対応をさせていただきます。埋没法を検討している方は、安心保証があり多くの症例実績を誇る湘南美容クリニックへぜひご相談ください。