まぶたが薄い人でも、まぶたの構造上の違いなどで二重にならない場合があります


一重と二重は、まぶたの構造が異なります。

まぶたの厚さは、一重または二重の形成に関係していますが、一重まぶたと二重まぶたは構造自体がそもそも異なるため、まぶたが薄くても二重の構造になっていなければ二重にならない場合があります。

ただし、二重整形手術を受けることで二重になることが可能です。

手術を受けるときには、必ず信頼できるクリニックで事前に医師とよく相談をするようにしましょう。

一重と二重の違いは、まぶたの構造上の違いです

まぶたには一重と二重などがありますが、これらの違いはまぶたの構造の違いによるものです。

二重は、上眼瞼挙筋というまぶたを開く筋肉で形成されます。

上眼瞼挙筋は、上まぶたの皮膚付近に近づくと枝分かれをしていて、枝分かれした部分の一方は瞼板に、もう一方は眼輪筋を通り皮膚につながっていきます。

まぶたが開くとき、皮膚につながっている上眼瞼挙筋の枝分かれ部分が引っ張られることにより、まぶたの上の皮膚も引っ張られて二重が形成されます。

一方一重は、上眼瞼挙筋が枝分かれして皮膚につながっていないか、あるいはつながっていたとしても二重の人に比べてつながりが弱く、まぶたの脂肪が多いために、まぶたの上の皮膚が持ち上げられない状態のことです。

つまり、上眼瞼挙筋が枝分かれしているという二重の条件に当てはまる場合でも、分岐部分が皮膚につながっていない場合やつながりが弱かった場合は、たとえまぶたが薄くても構造上一重になる可能性が高くなります。

日本人はさまざまな遺伝子が混ざり合ったため、二重の人と一重の人がいます


日本人は、男女とも、一重の人が約7割、二重の人が約3割だと言われています。

世界的にみてもアメリカやヨーロッパ、アフリカ、アジアでもインドや中東などは、ほぼ全員二重であり、一重の人と二重の人が混在しているのは、日本はじめ中国、韓国、モンゴルなどの北東アジアのみです。

もともと、日本人の祖先である縄文人は、彫りが深い顔立ちをしており、まぶたの皮膚が薄く、ほとんどが二重であったと考えられています。

しかし、氷河期を迎えて寒さに適応するため、まぶたの脂肪を増やし、二重から一重になったとされています。

その後、一重に進化した人たちは、日本をはじめ中国やモンゴルに移り住み、日本に移り住んだ一重に進化した人たちは、弥生人と言われています。

このような背景から、日本人は、二重の縄文人と一重の弥生人の混血ということになります。

そのため、さまざまな遺伝子が混ざり合った結果、一重の人と二重の人が混在し、まぶたが薄くても二重にならない人が多くいると考えられています。

自分のまぶたに合った二重整形手術で二重になることが可能です

日本人は一重の人が多く、二重になりたいと考えている人は少なくないでしょう。

そのような場合には、二重整形手術で二重になることを考えてみてはいかがしょうか。

まぶたにはさまざまな種類があり、特徴もそれぞれ異なりますが、二重整形手術にもいくつか種類があります。

まずは、埋没法です。

埋没法は、メスを使わずに短時間で気軽に二重になることができ、比較的低料金で施術を受けることが可能です。

まぶたに厚さがあると、もとに戻りやすい場合があり、まぶたの薄い人に向いているとされています。

つぎに、部分切開法です。

部分切開法は、まぶたの表面に1cm~2cm程度の部分的なメスを入れて二重を形成します。

まぶたが厚く、埋没法ではすっきりとした二重がつくれない人や、縫合していた糸が切れてもとの一重に戻ってしまう人に向いているとされています。

さいごに、全切開法です。

全切開法は、希望する二重の線に沿ってメスを入れ、切開部分の余分な組織や筋を切り二重を形成します。

まぶたが厚いだけでなく腫れぼったい人や、幅の広い二重を求める人に向いているとされています。

二重整形手術を考える場合には、自分のまぶたがどのようなタイプのまぶたで、どの手術に適応しているのか、また、希望の二重のデザインなどを事前によく医師と相談をしましょう。

二重整形手術は、メスを使うかどうかに関わらず、手術をすることに変わりありません。

必ず信頼できるクリニックで施術を受けるようにしましょう。

(まとめ)まぶたが薄い人でも二重にならない理由とは?

1.まぶたが薄い人でも、まぶたの構造上の違いなどで二重にならない場合があります

一重と二重は構造自体が異なるため、まぶたが薄くても二重の構造になっていなければ二重にならない場合があります。

ただし、二重整形手術を受けることで二重になることが可能です。

2.一重と二重の違いは、まぶたの構造上の違いです

まぶたには一重と二重などがありますが、これらの違いはまぶたの構造の違いによるものです。

まぶたが薄いなど二重になりやすい条件が揃っていた場合でも、まぶたが二重の構造になっていなければ、一重になる可能性が高くなります。

3.日本人はさまざまな遺伝子が混ざり合ったため、二重の人と一重の人がいます

日本人は、二重の縄文人と一重の弥生人の混血で、さまざまな遺伝子が混ざり合っているとされています。

そのため、一重の人と二重の人が混在し、まぶたが薄くても二重にならない人が多くいると考えられます。

4.自分のまぶたに合った二重整形手術で二重になることが可能です

二重になりたいと考えている場合には、二重整形手術がおすすめです。

二重整形手術にはいくつか種類があり、それぞれ特徴や向いているまぶたなどがあります。

手術を考える場合は、信頼できるクリニックで事前によく医師と相談しましょう。

切らない二重術(埋没法)

極細の糸をまぶたに埋め込む方法です。腫れが少なく、ふたえのり感覚でできます。

切る二重術(切開法)

まぶたを切開したラインで二重を作ります。同時に余分な皮膚や脂肪を取り除くことができます。

目元形成

目のまわりや眉の下を切開し、目の形を整えます。視野が広くなる効果もあります。

眼瞼下垂

まぶたを引き上げる力を強くして、眼瞼下垂やそれにともなう頭痛・肩こりを解消します。

目元のたるみ取り

目の下のふくらみ(脂肪)やくぼみを取り除くことで、目元を若々しくします。

運営者情報

運営クリニック湘南美容クリニック 新宿本院
住所〒163-1324
東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー24F
お問い合わせ0120-5489-40
院長中村 大輔

東京都内から二重・目元整形の相談ができるクリニックを探す

都道府県から二重・目元整形の相談ができるクリニックを探す